言葉をつなげ!Brain training-SHIRITORI

こんにちは、まっすです。

デイサービスや老人ホームなどの介護施設では認知症予防』や『病態の進行を遅らせる』目的で『脳トレ』などを用いていますよね!

このページは私が普段から介護施設で行って人気の『しりとり』を用いた脳トレプリントを紹介しています!

実際に介護現場で使って好評だったものなので、安心してご利用いただけます!

すべて無料なので、ぜひ一度お試し下さい!

介護現場で大人気の『しりとり』を用いた脳トレ

脳トレ問題集

日本人の誰しもがしたことがあるだろう『しりとり』を用いた脳トレになっています!

ルール説明

『にわとり』➡『□□□』➡『ゴリラ』

このようにしりとりをする中で『□』で穴抜けになっている部分があります。その□の個数にあった文字数でしりとりになるように『言葉』を埋めていくだけです!

□に入るのは「りんご」

この場合では「り」から始まって、「ご」で終わる言葉として、「りんご」になりますね。

答えは複数ある場合も

しりとりの答えは1つじゃないですよね!思ってもみない答えを利用者さんが答えることもあるので楽しいですよ!

□にどんな言葉が入るかを想像するだけですごくいい脳トレになります!

5種類紹介している脳トレの中でも1、2を争うほど介護現場で大人気です!

言葉をつなげ!Brain training-SHIRITORIの問題集

では『Brain training-SHIRITORI』の脳トレプリントの紹介をしていきますね。

今後も追加していく予定なので、ぜひブックマークやツイッターの登録をお願いします!

ツイッターでは新規プリントの追加の情報も発信しています( ^ω^ )

しりとりプリント集

プリント○○○をクリックするとPDFのファイルが開けます。

必要な枚数を印刷して下さい!

医療・介護業界で働くなら知っておきたいマメ知識

退職金が少ない介護職・医療職がやっておくべき老後資金の不安解消法

今後も随時追加予定です!

Twitterに更新した際、アナウンスをするのでぜひフォローお願いします!

毎日忙しく働く介護職のみなさまへ

介護士が手を振っている画像

介護業界はまだまだ人手不足であり、あなたは日々忙しく働いているでしょう!

そんな介護職の仕事の役に立つことができれば嬉しいです。

今後も無料で『Brain training-SHIRITORI』の脳トレは更新していくのでぜひ利用者さんと楽しんで下さいね(*^^*)

また、介護職に役立つ情報も発信していますので、ぜひご覧ください!