こんにちは、physical Therapistのまっすです。
普段は介護施設やデイサービスの顧問、訪問看護ステーションなど様々な分野で勤務しています。
現在、理学療法士として働いているあなたは『現在の給料に満足していますか?』
毎日忙しく働いているのに『給料が上がらない。給料が低い!』なんて思っていませんか?
私は『毎日20単位以上、週間108単位』を達成するために休み時間も返上して働きながら、30、40歳になってもこんな働き方をしないといけないのかな?
課長や部長になればどれくらい給料が上がるのかな?
と思いながら仕事をしていました。
私が理学療法士として初めて勤務したのは総合病院。365日の入院リハビリを実施していたり、外来では夜診もあるなど比較的勤務時間が長いため、月収は30万円で年収としては440万円ほどでした。
正直、理学療法士1年目の年収としては決して低くないでしょう。
しかし、働き始めて数年経っても年収はあまり上がらず役職についても手当は5000〜30000円程度であり昇給は期待できない状態でした。。。
課長や部長などに昇格しても働く職場を考えないと思っている以上に昇給額は少ないんです。。。
『私のように何年も働いても給料が上がらない!給料が低い!』と悩んでいる人も多いはず。
本当に何も行動を起こさなければ理学療法士の給料は大幅なアップはしないんです!
数年後には同じ年代で働く他職種の方よりも低い年収となるのは間違いありません!
給料が低いと結婚や今後の生活も心配。。。
私も正直将来がかなり不安でした。。。
そんな私がたった1つのことを実行して『年収を100万円アップ』させました。
その方法とは『転職』です。
転職と聞いてあまりいい印象がない人もいるかもしれません。
そんな方もとりあえずこの記事を最後まで読んで下さい!そうすれば給料を上げたいならなぜ転職がおすすめかを知ることができます!
しかし、これだけは断言できます!
理学療法士で年収をアップさせたいなら絶対に転職を検討するべきです!なぜそこまで断言できるかをこの記事では紹介しています。
今回は年収をアップさせたいなら『転職』をした方がいい理由を私の実体験をもとに紹介したいと思います(*^^*)最後まで読んでぜひ参考にして下さい!
年収を100万円上げた方法は転職サイトへの登録だけ

平凡な理学療法士である私が年収を100万円アップさせ600万円にした方法は『ものすごく簡単』なんです!
それは理学療法士などのコメディカル専門の転職サイトに登録すること
たったそれだけと思うかもしれませんが、たったそれだけです!
なぜ転職サイトの登録をおすすめするかというと『無料利用できる』『自分の希望に合った職場を探せる』の2点が大きな要因です。
なかなか転職するときに自分の希望する条件って伝えにくいですよね。。。
でも転職サイト経由なら条件の交渉もしてもらえるため自分に合った職場を探しやすいんです!
また、将来的にどの程度の収入を見込めるのかなどを事前に把握することができます!
- 今すぐ転職したい!と考えていない場合も登録しておくとあなたの希望にあった転職サイトを紹介してくれます!
- いろいろな求人をみると今の自分の給料が高いのか低いのかを把握できる。
- 転職する際に希望する勤務条件や給料の交渉を代わりに行ってくれる!
実際に私も『今すぐに転職する』と考えていたわけでなく、転職しようかなって考えていただけでした。
しかし、思わぬ高待遇の求人を紹介されて『転職』を決意し、年収を100万円アップさせました!
私が実際に登録した転職サイト
転職サイトはできれば複数登録することをおすすめします!
たくさん連絡が来てめんどくさいと思うかもしれませんが、自分に合った職場を探したいなら絶対に2つは登録しておきましょう!
- 私が給料を上げるために『転職サイト』を利用しようと考えた理由は『理学療法士の現状』からです。
- 理学療法士は給料が非常に上がりにくい職種。
- 今後はさらに給料が上がりにくい傾向。
- 年収500万円程度が限度。
自分から行動しないと給料が上がらないと考えた結果、『転職サイト』に登録しました!
では理学療法士の給料の現状を解説したいと思います。
理学療法士は年収が平均より低く、昇給しにくい職種であると自覚すべき

私が理学療法士の養成学校に行っていた時に先生から昔は非常勤でも時給が5000円〜1万円くらいもらえていたと聞いて理学療法士って給料がいいんだ!と勝手に思ってました。。。
実際は理学療法士の平均年収は408.5万円(厚生労働省 令和元年賃金構造基本統計調査より)であり全産業の平均年収の436万円より低いということが事実でありビックリしました。
私が想像していたよりずっと年収は低かったんです。。。
きっと理学療法士として働いている人で現在の給料に満足している人は少ないでしょう。
きっとあなたがこの先ずっとPTとして働いていても大幅な給料アップは難しいと思います。
ではいったいどうすればいいのか?
あなたは何かしらの行動を起こす必要があるんです!
私の場合は給料や待遇をアップさせるために『転職』を決意しました!
これからの理学療法士は経験を重ねても給料は低いままの可能性が高い

一昔前は理学療法士の数も少なく診療報酬も今より単価が高く、セラピストが一日や一週間でみれる患者さんの数の制限がない時代は給料はもっと良かったです。
しかし、現在はずっと同じ職場で働くつもりなら今の給料からの大幅な増加は難しいといえるでしょう。
もしあなたが現在働いている職場で大幅な給料アップをしたいなら病院の事務長などに出世するなどリハビリ以外でも活躍できる立場になる必要があるといえます。
出世ってそんな簡単なことではありませんよね。。。
そこでおすすめしたいのが『転職』です。
私は転職をして年収を100万円アップさせることができました!
それどころか、転職先からさらに働く幅が広がり、最終的には200万円近くの年収をアップさせることに成功しました!
なぜ私が転職を選択したのかを紹介したいと思います(*^^*)
では理学療法士はいったいどれくらいの昇給が期待できるのか?
理学療法士の毎年の昇給額は月2000円程度である

理学療法士や作業療法士などリハ職の一年間の昇給率ってどのくらいだと思いますか?
私の場合では1年目から2年目での昇給額は毎月2,000円でした。
年間でいうと24,000円であり、3年目3,000円、4年目で4000円あがりましたが、昇給もMAX10年で最大20,000円まででした。。。
学校の同級生もだいたい同じくらいの昇給額であり、むしろ昇給もない病院などもありました。
この昇給額をどぉ思いますか?
昇給額や役職手当による給料アップは時間もかかり、大幅なアップが見込みにくいです。
しかし、転職ならすぐに給料のアップも可能であり、職場によっては大幅な給料アップやキャリアアップも見込めます!
理学療法士などのリハ職は初任給は他の職業に比べ高い傾向にありますが、昇給額の低さにより数年後には他の産業の平均年収を下回る結果になってしまいます。
昇給額の低さから私はもっと給料をあげるにはどうすればいいのかと考えるようになっていました。
理学療法士の手当の種類
私は理学療法士が給料を上げるには『出世』するしかないと当時のリハ課長から言われました。
確かに普通に働いているだけでは大幅な昇給が見込めないため、出世するこによる手当で給料アップをする必要があります。
では理学療法士ではどの様な手当があるのでしょうか。
病院でよくある手当とは
理学療法士などのリハ職は病院での勤務が約6割と多いため、病院で働く上でもらえる手当についてみていきましょう。
リハ職がもらえる代表的な手当の一覧
- 資格手当
- 残業手当
- 皆勤手当
- 住宅手当
- 扶養手当
- 危険手当
- 役職手当
その他にも色々な手当があると思いますが、一般的な手当はこのくらいではないでしょうか。
ここではどの職場でもあると思われる残業手当と役職手当に注目して説明していきます!
残業手当
残業手当とは時間外手当とも呼ばれますね。
労働時間が法定労働時間を超えた場合に発生する割増賃金のことであり、法定労働時間(1日8時間、週40時間)を超えて働いた場合には原則発生します。
ここで重要なのは時間外手当は労働基準法において通常の賃金を25%増やした賃金を支払うように定められている点です!
このことを知らない人も多く、残業代を支払われているけど割増賃金での計算になっていない場合も多いため注意が必要です。
また、みなし残業代(固定残業)といって、あらかじめ一定時間の残業代を含ませておく場合もあり、その場合は元々の給料が高く見える傾向にあるため注意しましょう!
役職手当
理学療法士が給料を上げるためには出世して役職手当を支給されることが1番の方法です!
では役職手当はどの程度もらえるのでしょうか?
役職手当の相場は5,000円~50,000円程度
給料を上げるために1番の方法は出世して役職手当を支給されることですが、課長や部長クラスにならないと給料の大幅アップは見込めません。。。
さらに出世するまでには時間もかかってしまいますよね。そのため、自分の今の現状や職場の状況をしっかりと把握しておくことが重要になります。
でもそんなに時間をかけれないという人は『転職』を考えてもいいかもしれません!
実際に私も転職サイトに登録して年収を100万円アップさせました(*^^*)
理学療法士の給料やボーナスが上がりにくい理由と上げるためにすべきこと
理学療法士におすすめの大手転職サイト
給料が上がらないと悩むなら何かしらの行動をするべき

最近では年間1万人以上の人が理学療法士の国家試験に合格しており、『理学療法士の数』が飽和状態に近づいています。
そのため『需要と供給』のバランスから理学療法士の給料もなかなか上がっていかない時代です。
さらに現代社会の傾向は『終身雇用』の時代が終わります。TOYOTAの豊田社長も『終身雇用は難しい』と発言していますね。
これからはただ黙って仕事をしていれば給料が上がっていく時代ではないのです!
自分から行動して『給料』『待遇』を改善していくしかないんです。。。
少しでも悩んでいるなら自分から行動して『自分の価値』を高めましょう!