こんにちは、まっすです。
介護職として働くあなたの職場では『サービス残業』が当たり前になっていませんか?
介護業界は人手不足であり、業務におわれてしまい、『勤務時間内に仕事が終わらない!』なんてことはよくありますよね。
どんな職場でも残業はあります。それは仕事をするうえでは仕方ないのかもしれませんね。。。
しかし、残業した時は『時間外手当(残業代)』を支払ってもらっていますか?
介護業界では、サービス残業が当たり前となっているデータもあります。では、なぜ介護業界で残業代が支払われないかあなたは知っていますか?
介護業界で残業代が支払われない1番の理由は『残業の申請をしていない』ことが理由なんです!
残業していてもしていないことにしている。これって給料にも影響して大問題ですよね。
本記事の内容
- 残業代が支払われない理由を紹介
- 残業申請をしない理由はなに?
- サービス残業をしない施設を見抜く方法を紹介
この記事を読んでサービス残業をして会社に搾取されないようにしましょう!
サービス残業がなくなれば給料は上がります!
時間外手当が支払われない1番の理由は自分から放棄している

あなたは忙しくて残業してしまった時に『残業の申請』はしていますか?
介護業界における残業代が支払われない1番の理由は『残業申請をしていない』という自分からもらうことを放棄している!
あなたも心当たりがあるのではないでしょうか。
残業代が支払われない理由

- 自分から請求していない
- 支給されない業務や会議がある
- 請求できる雰囲気ではない
- 支給に一定制限がある
- 請求しても削られる
なんと約6割の人が自分から申請していないという結果。
申請しないということは残業していないということと同じです。
もしタイムカードで退勤したことにすると後から時間外手当を支給するように請求するのも難しくなってしまいます。。。
介護業界では残業代が支払われない理由として『自分から請求していない』『請求できる雰囲気でない』『支給されない業務や会議がある』の3つが圧倒的に多い結果になっています。
残業申請をしない理由はなに?

ではあなたは一体なぜ『残業の申請』をしないのか?
その理由としては上司や同僚からの『残業申請するな』という無言の圧力。。。
または職場からなるべく残業しないようにといわれており、自分の仕事が遅いと自分を責めてしまうなどの『請求できる雰囲気ではない』ことが大きな要因でしょう。
この雰囲気というのはやっかいです!
この職場の習慣や雰囲気を変えるのはとても大変です。もしあなたがサービス残業をしている。
現在の給料に不満があるなら、その職場を辞めて転職することをおすすめします。
サービス残業をせずに残業代を支給してもらうだけで給料はアップするんですから。
また、残業代は労働基準法で1.25倍の割増賃金で支給しなければならないとされています。
もし、あなたの残業代が安すぎる場合には割増賃金で支給されていない可能性もあるので注意が必要です!
また、介護職の残業代って『割増料金』で支給されるって知っていますか?
サービス残業をしないためには自分も知識をつけるべき
本当に介護業界では『サービス残業』が横行しています!
一般的に介護職はまだまだ給料が高いとはいえない職業です。
しかし、サービス残業をなくし、きちんと『残業代』を支払ってもらうことで給料の改善を見込めます。
労働基準法で『法定外の時間外労働』をした場合には通常賃金の1.25倍の手当を支払わなければならないと決められている。
(参考:厚生労働省「時間外労働の上限規制」)
時間外手当をする際には使用者と労働者による『時間外労働協定(36協定)』を結ぶ必要がある。
サービス残業は絶対にやってはダメです!
サービス残業が当たり前になってしまうような職場では、あなたの給料や環境、待遇が良くなることはほぼありません。
あなた自身がきちんと知識をつけて『サービス残業』は違法であると認識して、そのような劣悪な職場で働かないように注意しましょう。
サービス残業をさせない職場を見抜く方法を紹介

あなたは『サービス残業』をしたくてしているわけではないですよね!
ではいったいどうすれば『サービス残業』をしなくてもいいのか。。。
それはもともとサービス残業がない職場もしくは残業代をしっかりと払ってくれる職場で働けばいいんです!
サービス残業をさせない職場を探すためのポイント
- 入職する前に労働契約書をもらう
- 面接時や施設見学時に残業について確認をとっておく
- 転職エージェントや転職サイトを利用する
自分で給料の交渉や労働条件の交渉をする自身がある方は面接時や施設見学時などに給料や残業などの労働条件を確認して、労働契約書をもらいましょう!
しかし、そんなこと『できない』なんて人もいますよね。
そんなあなたには『転職エージェントや転職サイト』を利用することをおすすめします!
自分の希望する条件を伝えれば、あなたにあった求人を紹介してくれ、さらに条件などの交渉も代わりに行ってくれます!
私も転職する際には『転職エージェントや転職サイト』を必ず利用します!
その方が絶対に自分に合った職場を探せるからです。
興味がある人はぜひ登録だけでもしておきましょう!すべて無料で利用できるので安心ですよ!
介護職におすすめのすべて無料で利用できる転職エージェント・サイト
転職エージェントはすべて無料で利用でき、登録も簡単なので少しでも転職に興味があるなら登録しておくことをオススメします!
介護業界は人手不足であり、転職エージェントも豊富です!たくさんあって選べない人は、「きらケア」「介護ワーカー」「マイナビ」の3つが最大手なのでそこから選ぶことをオススメします!
毎日残業して頑張っているあなたへ

介護業界は人手不足の業界であり、毎日忙しく『残業』も多いですよね。
利用者さんへの想いや責任感から『サービス残業』をしている人が多いですが、もぉやめましょう!
あなたが働いた分の対価はしっかりと払ってもらいましょう!
決して『サービス残業』が当たり前ではありません。そんな職場ばかりではないですよ。
自分を大切にしましょう。
この記事が少しでもあなたの力になれればと思います。
もし悩んでいることがあるならContactやTwitterのDMからでも相談して下さい(*^^*)